NASスイミング指導体系
NASのスイム指導は、泳げる事の根本「自らの命を守る」事を重要として、1.泳法 2.安全水泳の2本柱で指導を行います。
安全泳法カリキュラム
チャレンジ ~溺れない技術を身につける~
帽子 | 級 | ワッペン | 内容 | 詳細 | ||
ピンク | 22 | ![]() |
安全なプール への出入りを 身につける |
|
||
21 | ![]() |
「動きにくさ」 の体験 |
|
|||
20 | ![]() |
足飛びこみで もぐる |
|
|||
19 | ![]() |
赤台にもどれる |
|
|||
18 | ![]() |
|
||||
17 | ![]() |
|
||||
赤 | 16 | ![]() |
浮き具の活用を おぼえよう |
|
||
15 | ![]() |
事故を想定して 生存能力を 高めよう |
|
|||
14 | ![]() |
大きなUターンを 身につけよう |
|
|||
青 | 13 | ![]() |
回転で助かろう |
|
||
12 | ![]() |
もうひとつの ターンを 覚えよう |
|
|||
11 | ![]() |
溺れない技術を 身につけよう |
|
ベーシック ~基礎4泳法の習得~
帽子 | 級 | 内容 | 詳細 | ||
オレンジ | 9・10 | 「前向き息継ぎ」を覚え 浮き具をかつようしよう |
|
||
緑 | 8 | 生存期間を延ばそう |
|
||
水 | 7 | 犬かきでまわりの様子を 確かめよう |
|
||
白 | 6 | より高度な生存泳法を 身につけよう |
|