ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

なすときのこのあんかけ月見そば
なすときのこのあんかけ月見そば
  • きのこ類に豊富な食物繊維は腸内環境をととのえるための重要な栄養素。
    たっぷり摂ってやせる腸に。
  • 柚子こしょうは肌の酸化を防いだり血流促進作用の効果が高いビタミンEが豊富。
    適度に料理に取り入れると◎。

材料(2人前)

・なす:3本
・そば:2袋(1袋100g)
・しめじ:1/2袋(60g)
・えのき:1/2袋(60g)
・しいたけ:2本
・卵黄:2個分
・ごま油:大さじ3
・水溶き片栗粉:適量

【A】
・水:700ml
・かにかま:60g
・コーン缶(カット):40g
・めんつゆ(2倍濃縮):100ml
・柚子こしょう:小さじ2
・塩:小さじ1/2

作り方作り方

  • 【1】
    なすはへたを切り落とし、小さめの乱切りにする。しめじ、えのき、しいたけは石づきを切り落とす。
    しめじはほぐし、えのきは2cm幅にカットしてほぐし、しいたけは5mm幅にカットする。
    かにかまは粗くほぐし、コーン缶は水気を切る。
    麺は耐熱皿にあけ、電子レンジで軽く温めてほぐす。そばは製品の規定通り茹でる。
  • 【2】
    温めたフライパンにごま油をしき、なすを入れ、しんなりするまで中火前後で加熱する。
    1のきのこ類を入れて、2〜3分炒める。
  • 【3】
    【A】を加え、ひと煮立ちさせる。中火前後のふつふつした状態で水溶き片栗粉でとろみをつけ、
    そばを加えてさっと温める。器に盛り付け、卵黄をのせる。